嵐山ツ~前半~
土曜日、所要があり京都嵐山方面へ。
本日のお供

GTRです。
本日のお供

ん?
駐輪場

バイク置き場に素敵なミドル夫婦がいました。
ご夫婦で落ちついたバイクライフ。羨ましいですね。
団十郎

養老SAにあるこちらのお店で腹ごしらえ。
フランク

ツーリングの友と言えばこれですね。
しかし、意外と大きかった。
本日の目的はBBの後継車種となるSBBの下見です。
SBB、以前から乗りたくて程度の良いのを探していたところ、京都のバイクショップに置いてあるとの情報があり、見に行く事にしました。
確か、GTRの時も京都のバイクショップに見に行ってましたよね。
縁があるのかな(笑)
basist オート京都西店

こちらのお店です。
HPはこちら。
http://www.basist.jp
狙っていたスーパーブラックバードはこんな感じでした。
スーパーブラックバード


走行距離が14,000kmと少な目で状態も良くなかなかの車両。
2001年式なんでメーターはデジタル化されてます。
メーター

2001年式から若干デチューンされてパワーが控え目になっているそうですが、それでも154馬力あります。
良い車両だったのですが、残念な事に右側のカウルに傷があったのと、フォークとハンドルの腐食が激しかったので、この場では購入を見送りました。
アフターサービスも2年間保証で万全な感じでしたけど、メンテに通うにはちと遠いしね。
と、言う事で、そのまま帰るのも何なので、ちょっと寄り道。嵐山が近いので寄って行こうと思います。
バイクで走る事30分ほどで到着。
嵐山
紅葉一歩手前ですが、人が多いですね。
渡月橋をバックに
記念撮影。
渡月橋
行ってみましょう!!
渡月橋欄干
さて、ここを渡って、何か食べに行ってみましょう。続く。
本日のお供

GTRです。
本日のお供

ん?
駐輪場

バイク置き場に素敵なミドル夫婦がいました。
ご夫婦で落ちついたバイクライフ。羨ましいですね。
団十郎

養老SAにあるこちらのお店で腹ごしらえ。
フランク

ツーリングの友と言えばこれですね。
しかし、意外と大きかった。
本日の目的はBBの後継車種となるSBBの下見です。
SBB、以前から乗りたくて程度の良いのを探していたところ、京都のバイクショップに置いてあるとの情報があり、見に行く事にしました。
確か、GTRの時も京都のバイクショップに見に行ってましたよね。
縁があるのかな(笑)
basist オート京都西店

こちらのお店です。
HPはこちら。
http://www.basist.jp
狙っていたスーパーブラックバードはこんな感じでした。
スーパーブラックバード


走行距離が14,000kmと少な目で状態も良くなかなかの車両。
2001年式なんでメーターはデジタル化されてます。
メーター

2001年式から若干デチューンされてパワーが控え目になっているそうですが、それでも154馬力あります。
良い車両だったのですが、残念な事に右側のカウルに傷があったのと、フォークとハンドルの腐食が激しかったので、この場では購入を見送りました。
アフターサービスも2年間保証で万全な感じでしたけど、メンテに通うにはちと遠いしね。
と、言う事で、そのまま帰るのも何なので、ちょっと寄り道。嵐山が近いので寄って行こうと思います。
バイクで走る事30分ほどで到着。
嵐山

紅葉一歩手前ですが、人が多いですね。
渡月橋をバックに

記念撮影。
渡月橋

行ってみましょう!!
渡月橋欄干


さて、ここを渡って、何か食べに行ってみましょう。続く。