紀伊半島ツーリング~道の駅『パーク七里御浜』~
世界遺産鬼ヶ城を出た後は次なる道の駅へ。
和歌山との県境迄に後2つ道の駅があります。
看板

その一つ目がこちら。
道の駅『パーク七里御浜』。
駅舎

補修工事中のようです。
スタンプ置き場

その補修工事中の建物の中にスタンプ置き場がありました。
スタンプ

イマイチ味気ないスタンプですね。
でも、無事GET。
駅舎内


結構、広くて、売店で色々と売っているようでした。
この道の駅は、JR紀勢本線・阿田和駅から徒歩1分の場所にある為、観光基地的な役割も担っている模様です。
また、その名の通り目の前には七里浜海岸が広がっています。
橋

では、見に行ってみましょう。
七里浜海岸



3枚連続写真で見るとこんな感じです。
パノラマ写真

なるほど、さすがに日本の渚100選に選ばれるだけの事はありますね。
美しい。と、言う事で、綺麗な景色も堪能したところで、もう一つ和歌山県との県境の道に駅まで行ってみましょう。
外観

では、出発!!
和歌山との県境迄に後2つ道の駅があります。
看板

その一つ目がこちら。
道の駅『パーク七里御浜』。
駅舎

補修工事中のようです。
スタンプ置き場

その補修工事中の建物の中にスタンプ置き場がありました。
スタンプ

イマイチ味気ないスタンプですね。
でも、無事GET。
駅舎内


結構、広くて、売店で色々と売っているようでした。
この道の駅は、JR紀勢本線・阿田和駅から徒歩1分の場所にある為、観光基地的な役割も担っている模様です。
また、その名の通り目の前には七里浜海岸が広がっています。
橋

では、見に行ってみましょう。
七里浜海岸



3枚連続写真で見るとこんな感じです。
パノラマ写真

なるほど、さすがに日本の渚100選に選ばれるだけの事はありますね。
美しい。と、言う事で、綺麗な景色も堪能したところで、もう一つ和歌山県との県境の道に駅まで行ってみましょう。
外観

では、出発!!