天神屋 ドライバーズスポットNEOPASA静岡下り
清泉寮ジャージーハット
土曜日、山梨県清里町『清泉寮ジャージーハット』にてソフトクリーム。
清里界隈には美味しいソフトを食べさせてくれるお店が何軒かありますがここはその中でも人気の一軒。
猛暑の中、来店しましたが、清里は少し暑さが和らいでいる程度でした。
意外と暑い。
外観

お土産物屋さんの中で営業しているソフトクリーム屋さんです。結構、新しい建物でした。
景色

清里ってもっと高原かと思ってましたがさほど高い場所ではないのですね。
アプローチ

良い天気ですね。暑い。
看板

ソフト食べますよ。
売店

こんな感じで店内で販売しています。
ご他聞に漏れず、しっかりコロナ対策されてました。
ソフトクリーム400円

一番人気のソフトクリーム。他にホットドッグ、オリジナルハンバーガー、ジャヤージーコロッケ・ビーフコロッケ・メンチカツバーガー、山賊焼バーガーナポリタン、スパゲティ、各種うどん、鶏白湯ラーメンなんかもありました。
さて、肝心のソフトクリームですが、意外とさっぱりしてました。もう少し牛乳のコクがあるかと思いましたが、意外や意外。
でも、普通に美味しいです。今度はツーリングの途中に寄りたいですね。
清里界隈には美味しいソフトを食べさせてくれるお店が何軒かありますがここはその中でも人気の一軒。
猛暑の中、来店しましたが、清里は少し暑さが和らいでいる程度でした。
意外と暑い。
外観

お土産物屋さんの中で営業しているソフトクリーム屋さんです。結構、新しい建物でした。
景色

清里ってもっと高原かと思ってましたがさほど高い場所ではないのですね。
アプローチ

良い天気ですね。暑い。
看板

ソフト食べますよ。
売店

こんな感じで店内で販売しています。
ご他聞に漏れず、しっかりコロナ対策されてました。
ソフトクリーム400円

一番人気のソフトクリーム。他にホットドッグ、オリジナルハンバーガー、ジャヤージーコロッケ・ビーフコロッケ・メンチカツバーガー、山賊焼バーガーナポリタン、スパゲティ、各種うどん、鶏白湯ラーメンなんかもありました。
さて、肝心のソフトクリームですが、意外とさっぱりしてました。もう少し牛乳のコクがあるかと思いましたが、意外や意外。
でも、普通に美味しいです。今度はツーリングの途中に寄りたいですね。
ROCK
土曜日、山梨県清里町『ROCK』にて昼ご飯。
入口



この清里の交差点をそのまま直進するとロックタウンへ~
ピヨ




ジョンディアーのトラクターとか実物初めて見ました。
この日は11時頃の到着でしたが20~30分待ち。
外観

高原のペンション風の洋風な建物です。
コロナ対応


距離を取ったり、マスク着用、アルコール消毒など、対応バッチリ。
店内



店内も良い雰囲気ですね。
と、色々観察しているうちに呼ばれました。
標高

1234m。なかなか語呂が良い高さですね。
しかし、それほどの涼しさは感じられませんでしたけど。
メニュー








いやはや、凄い種類。人気のカレーの他にもステーキやソーセージなど目移りする品が多数。
と、言う事で、色々注文してみました。
ビールの見比べ

ピルスナー、デュンケル、ラガーなど。フルーティーなビールからコクのあるモルティーなビールまで一通り楽します。
クランチフライドポテト750円

こちらも人気のメニュー。2種類のフライドポテトを自家製クリームチーズで頂きます。
ちょっと快活クラブ風(笑)。
腸詰屋ソーセージ7種盛り1,650円


国内産の原料に拘った安心・安全なソーセージだそうな。
カット




確かにどのソーセージも丁寧に作られている感じがします。
太いのが普通のと濃いのとバジル。細いのが普通のと濃厚のとバジル。ボロニアは旨味良し。
ソーセージそのものも勿論ですがマスタードやサワークラフトも美味しい。さっぱりしてます。
サーロインステーキ3,880円&ガーリックライス

壮観!!
サーロインステーキ

アップ

ステーキは脂がヤバイ。わさびで食べると丁度良い感じでした。
ガーリックライス

カリカリ。バター味。かなりボリュームがあります。一人で食べ切るのはなかなか大変。
ROCKビーフカレー1,150円

レギュラーサイズ。ちょいスパイシーで重い感じのルー。
一人で来るならこれだけでも十分ですね。
ライダーの間で伝説のお店。漸く行けましたがこれはツーリング中だと一品までですね。
入口



この清里の交差点をそのまま直進するとロックタウンへ~
ピヨ




ジョンディアーのトラクターとか実物初めて見ました。
この日は11時頃の到着でしたが20~30分待ち。
外観

高原のペンション風の洋風な建物です。
コロナ対応


距離を取ったり、マスク着用、アルコール消毒など、対応バッチリ。
店内



店内も良い雰囲気ですね。
と、色々観察しているうちに呼ばれました。
標高

1234m。なかなか語呂が良い高さですね。
しかし、それほどの涼しさは感じられませんでしたけど。
メニュー








いやはや、凄い種類。人気のカレーの他にもステーキやソーセージなど目移りする品が多数。
と、言う事で、色々注文してみました。
ビールの見比べ

ピルスナー、デュンケル、ラガーなど。フルーティーなビールからコクのあるモルティーなビールまで一通り楽します。
クランチフライドポテト750円

こちらも人気のメニュー。2種類のフライドポテトを自家製クリームチーズで頂きます。
ちょっと快活クラブ風(笑)。
腸詰屋ソーセージ7種盛り1,650円


国内産の原料に拘った安心・安全なソーセージだそうな。
カット




確かにどのソーセージも丁寧に作られている感じがします。
太いのが普通のと濃いのとバジル。細いのが普通のと濃厚のとバジル。ボロニアは旨味良し。
ソーセージそのものも勿論ですがマスタードやサワークラフトも美味しい。さっぱりしてます。
サーロインステーキ3,880円&ガーリックライス

壮観!!
サーロインステーキ

アップ

ステーキは脂がヤバイ。わさびで食べると丁度良い感じでした。
ガーリックライス

カリカリ。バター味。かなりボリュームがあります。一人で食べ切るのはなかなか大変。
ROCKビーフカレー1,150円

レギュラーサイズ。ちょいスパイシーで重い感じのルー。
一人で来るならこれだけでも十分ですね。
ライダーの間で伝説のお店。漸く行けましたがこれはツーリング中だと一品までですね。