NR食堂『シーフードバターカレー』
中央食堂
日曜日、大府市『中央食堂』にて晩御飯。
外観

各地にある大衆食堂型のチェーン店。
好きな総菜をお盆にとってご飯と味噌汁をつけてお会計をするシンプルな仕組みです。
ただ、コロナ禍ではこういった店舗は、営業的に苦しかったでしょうね。
さて、私が今回選んだのはこちらの組み合わせ。
ポケさん定食

カツ煮と酢の物にご飯と味噌汁。
アップ

カツ煮はレンチンして温め直しました。
ご飯が進む濃い目の味付け。
酢の物は甘目。
ご飯がコシヒカリと謳っているだけあって美味しかったです。味噌汁が赤出汁だったのもポイント高いですね。
全体的に濃い目の味付けでした。
その他の店舗と食べ比べた事がないのですが店舗ごとにメニューは違うのかな?
オマケ定食

こちらはピリ辛こんにゃくとおろし唐揚げにご飯と豚汁の組み合わせ。
二食で1000円強。先ず先ずのコスパでしょうか。
外観

各地にある大衆食堂型のチェーン店。
好きな総菜をお盆にとってご飯と味噌汁をつけてお会計をするシンプルな仕組みです。
ただ、コロナ禍ではこういった店舗は、営業的に苦しかったでしょうね。
さて、私が今回選んだのはこちらの組み合わせ。
ポケさん定食

カツ煮と酢の物にご飯と味噌汁。
アップ

カツ煮はレンチンして温め直しました。
ご飯が進む濃い目の味付け。
酢の物は甘目。
ご飯がコシヒカリと謳っているだけあって美味しかったです。味噌汁が赤出汁だったのもポイント高いですね。
全体的に濃い目の味付けでした。
その他の店舗と食べ比べた事がないのですが店舗ごとにメニューは違うのかな?
オマケ定食

こちらはピリ辛こんにゃくとおろし唐揚げにご飯と豚汁の組み合わせ。
二食で1000円強。先ず先ずのコスパでしょうか。
長崎ちゃんぽんたなべ 栄店
土曜日、名古屋市中区『長崎ちゃんぽんたなべ 栄店』にて昼ご飯。
外観

ソニーストア前にあるたなべの店舗に駆け込みました。
店内

カウンター12席のみ。
メニュー

長崎ちゃんぽん、皿うどん、焼きそば800円を中心にカレー味や大盛があります。
他にビール400円、餃子350円、ご飯150円があります。
店内はおじちゃんが二人で切り盛りしてます。
BGMはドラゴンズのテレビ(笑)
皿うどん

具沢山です。ちくわ、カマボコ、キャベツ、ニンジン、キクラゲ、イカ、豚肉などなど。
味変の友

缶の中はニンニクです。
コショウとからしオン

やっぱりからしとコショウはかけないとね。
リフトアップ

プリプリの極太麺で食べ応え充分。
野菜の旨味出汁が凄い。暑い夏しっかり栄養補給出来ました。
外観

ソニーストア前にあるたなべの店舗に駆け込みました。
店内

カウンター12席のみ。
メニュー

長崎ちゃんぽん、皿うどん、焼きそば800円を中心にカレー味や大盛があります。
他にビール400円、餃子350円、ご飯150円があります。
店内はおじちゃんが二人で切り盛りしてます。
BGMはドラゴンズのテレビ(笑)
皿うどん

具沢山です。ちくわ、カマボコ、キャベツ、ニンジン、キクラゲ、イカ、豚肉などなど。
味変の友

缶の中はニンニクです。
コショウとからしオン

やっぱりからしとコショウはかけないとね。
リフトアップ

プリプリの極太麺で食べ応え充分。
野菜の旨味出汁が凄い。暑い夏しっかり栄養補給出来ました。
千客萬来
マキハラ食堂 イオンモール東浦店
銀座にしかわ 岡崎店
つまりね。だから🖤
水曜日、岡崎市『つまりね。だから🖤』にてテイクアウト。
看板

何かカレー屋さんのような看板ですね。
店舗

完全なテイクアウト専門店。
看板


3種類(プレーン、レーズン、アンコ)の焼き上がり時間が書かれています。
季節限定

写真上手く撮れてませんがこれに季節限定の品が一つ。
お渡し時間案内

種類ごとに焼き上がり時間が記されてます。
あんこ以外はありますよと言う事でしたが今回は初なのでプレーンを一斤。
ムム

エシレバター発見。
これは買うしかない!!
ジャン

では、実食。
エシレバターバージョン



うま~
何の変な感じが何もない。水分が多いと言うよりも柔らかい。
生

流石の美味しいさ。
トースト

カリカリ。トーストすると更に美味しい。
高級食パンハマりそうです。
看板

何かカレー屋さんのような看板ですね。
店舗

完全なテイクアウト専門店。
看板


3種類(プレーン、レーズン、アンコ)の焼き上がり時間が書かれています。
季節限定

写真上手く撮れてませんがこれに季節限定の品が一つ。
お渡し時間案内

種類ごとに焼き上がり時間が記されてます。
あんこ以外はありますよと言う事でしたが今回は初なのでプレーンを一斤。
ムム

エシレバター発見。
これは買うしかない!!
ジャン

では、実食。
エシレバターバージョン



うま~
何の変な感じが何もない。水分が多いと言うよりも柔らかい。
生

流石の美味しいさ。
トースト

カリカリ。トーストすると更に美味しい。
高級食パンハマりそうです。
うなぎの兼光 東岡崎店
水曜日、岡崎市『うなぎの兼光 東岡崎店』にて昼ご飯。
景色



乙川のほとりにて一色産の鰻頂きます。
アプローチ


東岡崎リニューアルエリアに出来た
外観

最近、オープンしたOTO の二階にあります。
本店はうなぎどころの一色だけに期待が高まります。
看板

新仔うなぎ早々と入荷。
新仔うなぎとは養殖うなぎの中でも選別されて勝ち残った大き目の若いうなぎ。
これは楽しみですね。
店内

カウンター7席、テーブル24席。
BGMとして琴の音が流れています。
メニュー







鰻丼、ひつまぶし、長焼き、鰻重、単品、珍味と一通り揃ってます。
コロナ禍では定番となりつつあるテイクアウト。
お弁当もありますね。
そして、値段もお値打ち。
と、言う事で、今回はこの二品を注文。
鰻丼(上)2,350円

特上と迷いましたがこのサイズで充分かと思い。
でも、この鰻丼、予想以上に美味しくて、特上でも全然食べられそうでした。
アップ

先ず鰻が脂がのっていて美味しい。
身が痩せているように見えますがこれで食べると鰻の上質な脂が口の中にフワッと広がり味わいがあります。
焼き加減は皮はパリっと身はふっくらとで口の中に入れた瞬間になくなるような感じ。
これ相当美味しいです。
まとめると、鰻丼はタレが絶妙な味付け甘過ぎずしょっぱ過ぎず。で、皮目はパリパリで身はふっくら。
続いてもう一品がこちら。
白焼御膳3,150円

じゃん。蒲焼きと食べ比べしたくて白焼も頼みました。
オープン

御膳なので肝吸と小鉢と漬物が付きます。
白焼きアップ

一本丸ごと。尻尾が反対側に置いてあるは演出でしょうか?
薬味

塩、生姜、山葵、醤油。
お好みでとの事でしたが生姜が付いているのは珍しいですね。
では、実食。
皮面

パリっと香ばしい。
身の面

見た感じはこんな感じで痩せてます。
厚み

厚みはあまりないのですがこれが食べると脂が乗っててかなり美味い。
皮面

白焼きはパリパリで鰻が脂が程よくて丁度食べ頃な感じ。これが新仔鰻の男前さなのでしょうか?
久々のヒット鰻です。
肝吸

昆布出汁でさっぱりしてます。
具はわかめ、ふ、三ツ葉、鰻肝。
小鉢

もずくが短く切ってありました。
酢の味は安定の三河味(笑)
漬物

自家製の漬物はあっさり味。
ご飯

白飯も炊き加減ふっくらで美味しかったです。
値段の割に満足度高い鰻でした。
次回は鰻丼特上行ってみたいですね。
景色



乙川のほとりにて一色産の鰻頂きます。
アプローチ


東岡崎リニューアルエリアに出来た
外観

最近、オープンしたOTO の二階にあります。
本店はうなぎどころの一色だけに期待が高まります。
看板

新仔うなぎ早々と入荷。
新仔うなぎとは養殖うなぎの中でも選別されて勝ち残った大き目の若いうなぎ。
これは楽しみですね。
店内

カウンター7席、テーブル24席。
BGMとして琴の音が流れています。
メニュー







鰻丼、ひつまぶし、長焼き、鰻重、単品、珍味と一通り揃ってます。
コロナ禍では定番となりつつあるテイクアウト。
お弁当もありますね。
そして、値段もお値打ち。
と、言う事で、今回はこの二品を注文。
鰻丼(上)2,350円

特上と迷いましたがこのサイズで充分かと思い。
でも、この鰻丼、予想以上に美味しくて、特上でも全然食べられそうでした。
アップ

先ず鰻が脂がのっていて美味しい。
身が痩せているように見えますがこれで食べると鰻の上質な脂が口の中にフワッと広がり味わいがあります。
焼き加減は皮はパリっと身はふっくらとで口の中に入れた瞬間になくなるような感じ。
これ相当美味しいです。
まとめると、鰻丼はタレが絶妙な味付け甘過ぎずしょっぱ過ぎず。で、皮目はパリパリで身はふっくら。
続いてもう一品がこちら。
白焼御膳3,150円

じゃん。蒲焼きと食べ比べしたくて白焼も頼みました。
オープン

御膳なので肝吸と小鉢と漬物が付きます。
白焼きアップ

一本丸ごと。尻尾が反対側に置いてあるは演出でしょうか?
薬味

塩、生姜、山葵、醤油。
お好みでとの事でしたが生姜が付いているのは珍しいですね。
では、実食。
皮面

パリっと香ばしい。
身の面

見た感じはこんな感じで痩せてます。
厚み

厚みはあまりないのですがこれが食べると脂が乗っててかなり美味い。
皮面

白焼きはパリパリで鰻が脂が程よくて丁度食べ頃な感じ。これが新仔鰻の男前さなのでしょうか?
久々のヒット鰻です。
肝吸

昆布出汁でさっぱりしてます。
具はわかめ、ふ、三ツ葉、鰻肝。
小鉢

もずくが短く切ってありました。
酢の味は安定の三河味(笑)
漬物

自家製の漬物はあっさり味。
ご飯

白飯も炊き加減ふっくらで美味しかったです。
値段の割に満足度高い鰻でした。
次回は鰻丼特上行ってみたいですね。