白頭山
月曜日、刈谷市『白頭山』にて晩御飯。
外観

美味しい焼肉を少しずつのお店。
入口

さて、潜入。
メニュー

ほほぅ。カルビ丼ついてますね。

レギュラーメニュー。

韓辛シリーズ。辛そ~。

野菜も普通に揃ってます。

ご飯物や麺類とか。
〆に食べましょう。

こちらも〆の麺。
お店のオススメみたいですが今日は冷麺の気分かな。暑いし。
生ビール

取り敢えず駆けつけ一杯。
タレ準備


オリジナル、レモン、ニンニク、ワサビ準備。
塩せせり


いきなりオススメメニューから。
美味い。
塩豚豚トロ


コリコリ。食感良し。
牛カルビ


柔らかい。甘い。これぞザ・カルビ。
牛ホルモン


コリコリ。ジュワ~。
柚子チューハイ

ここでもう一杯。
牛ロース


柔らかくて美味い。
豚バラ薄切り


結構、塩い。けど旨い。
芋焼酎ロック

黒桜島。初かな?この焼酎。
どっしりとした飲み応えでした。
かしわ


旨味~
韓辛ギアラ


辛味と旨味が凄い。
ハラミ


横隔膜~
脂少なめで美味しかった。
韓国冷麺

そば粉ですね。
韓国サラダ

ピリ辛さっぱり。
豚バラ薄切りアゲイン

一番美味しかったのをもう一皿。
焼きの画像




焼肉は生の写真を撮るのか焼きの写真を撮るのか悩みますね。
ご馳走様でした。
外観

美味しい焼肉を少しずつのお店。
入口

さて、潜入。
メニュー

ほほぅ。カルビ丼ついてますね。

レギュラーメニュー。

韓辛シリーズ。辛そ~。

野菜も普通に揃ってます。

ご飯物や麺類とか。
〆に食べましょう。

こちらも〆の麺。
お店のオススメみたいですが今日は冷麺の気分かな。暑いし。
生ビール

取り敢えず駆けつけ一杯。
タレ準備


オリジナル、レモン、ニンニク、ワサビ準備。
塩せせり


いきなりオススメメニューから。
美味い。
塩豚豚トロ


コリコリ。食感良し。
牛カルビ


柔らかい。甘い。これぞザ・カルビ。
牛ホルモン


コリコリ。ジュワ~。
柚子チューハイ

ここでもう一杯。
牛ロース


柔らかくて美味い。
豚バラ薄切り


結構、塩い。けど旨い。
芋焼酎ロック

黒桜島。初かな?この焼酎。
どっしりとした飲み応えでした。
かしわ


旨味~
韓辛ギアラ


辛味と旨味が凄い。
ハラミ


横隔膜~
脂少なめで美味しかった。
韓国冷麺

そば粉ですね。
韓国サラダ

ピリ辛さっぱり。
豚バラ薄切りアゲイン

一番美味しかったのをもう一皿。
焼きの画像




焼肉は生の写真を撮るのか焼きの写真を撮るのか悩みますね。
ご馳走様でした。
アンティミー バーガー
火曜日、滋賀県大津市『アンティミー バーガー』にて昼ご飯。
外観

ツーリングで走って来て辿り着いたのはこちら。
アブラノさん初め何人かのライダーの方が訪れていたバーガー店なのでいつか行ってみたいと思っていました。
入口

それにしても何故ライダーはバーガー屋さんを目指すのでしょうか?
それはさておきとにかく潜入です。
今日はどんなバーガーに出会えるかな。
店内

店内はこんな感じでアメリカン(?)なバーガーショップな雰囲気が出ています。
ウッド調な店内で落ち着きも感じられます。
店内に入って間もなくお店の方からバイクは駐車場でなく店の前に停めてと声をかけられ移動する事に。
店の前駐車場

バイクを停めたら凄い雨が降って来ました。雨雲レーダーアプリによると通り雨のようなので雨が行き過ぎるのを待つ事にします。
と、言う事でバーガーを注文。バーガーはトッピング次第で1,150円~2,160円。ドリンクメニューも豊富です。
今回はバーガーのみ。
ジャン

バーガーは銀紙に包まれて提供されます。
エッグバーガー1,050円

取り敢えず定番っぽいエッグバーにしてみました。
断面

専門店らしくバンズもパティもしっかりしています。
パティは黒毛和牛100%。ジュワっと上質な脂が口の中に広がります。これは美味い!!
話好きで個性豊かな店長さんとの会話も楽しくツーリングの途中に立ち寄るには最適なお店です。
今空

店を後にする頃には空も青く・・・ちょっと不安が残る空ですね。続く。
外観

ツーリングで走って来て辿り着いたのはこちら。
アブラノさん初め何人かのライダーの方が訪れていたバーガー店なのでいつか行ってみたいと思っていました。
入口

それにしても何故ライダーはバーガー屋さんを目指すのでしょうか?
それはさておきとにかく潜入です。
今日はどんなバーガーに出会えるかな。
店内

店内はこんな感じでアメリカン(?)なバーガーショップな雰囲気が出ています。
ウッド調な店内で落ち着きも感じられます。
店内に入って間もなくお店の方からバイクは駐車場でなく店の前に停めてと声をかけられ移動する事に。
店の前駐車場

バイクを停めたら凄い雨が降って来ました。雨雲レーダーアプリによると通り雨のようなので雨が行き過ぎるのを待つ事にします。
と、言う事でバーガーを注文。バーガーはトッピング次第で1,150円~2,160円。ドリンクメニューも豊富です。
今回はバーガーのみ。
ジャン

バーガーは銀紙に包まれて提供されます。
エッグバーガー1,050円

取り敢えず定番っぽいエッグバーにしてみました。
断面

専門店らしくバンズもパティもしっかりしています。
パティは黒毛和牛100%。ジュワっと上質な脂が口の中に広がります。これは美味い!!
話好きで個性豊かな店長さんとの会話も楽しくツーリングの途中に立ち寄るには最適なお店です。
今空

店を後にする頃には空も青く・・・ちょっと不安が残る空ですね。続く。
千客萬来
土曜日、東浦町『千客萬来』にて昼ご飯。
外観

韓国たましたが近場ではココと言う事でまたまた来店。
今日の日替ランチはレバニラ炒め。
日替ランチ

良いですね~レバニラ炒め。
そして、付け合わせも昨日とは変わってます。
レバニラ炒めアップ

このお店のレバニラ炒めは甘口と辛口があるのですが中口な感じでした。
付け合わせアップ

今日は油淋鶏。生姜の味が効いてました。
台湾ラーメンアップ

甘くて味わいのあるスープに縮れ麺。
メンチ肉が良く合います。
さて、本日の目的は韓国冷麺でした。
韓国冷麺

何とご飯物とセットに出来たので牛肉飯とセットにしました。
韓国冷麺アップ

具はキムチやキュウリや刻み海苔茹で玉子。
リフトアップ

そば粉を使った真っ黒い麺は食感が良くつるつるとした喉越し。
清涼感溢れるスープとの相性良し。
牛肉飯アップ

牛肉の他、玉ねぎなど野菜もたっぷり。
アップ

甘口でウマウマ~
杏仁豆腐

〆は杏仁豆腐で。コーヒーか杏仁豆腐が選べます。
それにしても3連荘は流石に初ですね。
外観

韓国たましたが近場ではココと言う事でまたまた来店。
今日の日替ランチはレバニラ炒め。
日替ランチ

良いですね~レバニラ炒め。
そして、付け合わせも昨日とは変わってます。
レバニラ炒めアップ

このお店のレバニラ炒めは甘口と辛口があるのですが中口な感じでした。
付け合わせアップ

今日は油淋鶏。生姜の味が効いてました。
台湾ラーメンアップ

甘くて味わいのあるスープに縮れ麺。
メンチ肉が良く合います。
さて、本日の目的は韓国冷麺でした。
韓国冷麺

何とご飯物とセットに出来たので牛肉飯とセットにしました。
韓国冷麺アップ

具はキムチやキュウリや刻み海苔茹で玉子。
リフトアップ

そば粉を使った真っ黒い麺は食感が良くつるつるとした喉越し。
清涼感溢れるスープとの相性良し。
牛肉飯アップ

牛肉の他、玉ねぎなど野菜もたっぷり。
アップ

甘口でウマウマ~
杏仁豆腐

〆は杏仁豆腐で。コーヒーか杏仁豆腐が選べます。
それにしても3連荘は流石に初ですね。
千客萬来
千客萬来
金曜日、東浦町『千客萬来』にて昼ご飯。
外観

出張帰りに立ち寄りました。
日替わりランチメニュー

おっと今日はどちらも魅力的な感じですね。
Bランチ

両方食べたいくらいでしたが最終的に選んだのはこちら。海老と玉子のチリソース。
海老と玉子のチリソースアップ

玉子たっぷり目です。チリソースがかなりピラ辛。旨い。
付け合わせ

ご飯と漬物とサラダともう一皿。
もう一皿アップ

蒸し鶏とキュウリのピリ辛和え。
箸休めに最適。
台湾ラーメンアップ

更に台湾ラーメンまで付くんですよね。
リフトアップ

割と縮れ麺。
スープ

甘辛のスープがまた味わい深し。
何かここの店のスープ美味しいんだよね。
アイスコーヒー

食後にアイスコーヒーか杏仁豆腐が選べます。
外観

出張帰りに立ち寄りました。
日替わりランチメニュー

おっと今日はどちらも魅力的な感じですね。
Bランチ

両方食べたいくらいでしたが最終的に選んだのはこちら。海老と玉子のチリソース。
海老と玉子のチリソースアップ

玉子たっぷり目です。チリソースがかなりピラ辛。旨い。
付け合わせ

ご飯と漬物とサラダともう一皿。
もう一皿アップ

蒸し鶏とキュウリのピリ辛和え。
箸休めに最適。
台湾ラーメンアップ

更に台湾ラーメンまで付くんですよね。
リフトアップ

割と縮れ麺。
スープ

甘辛のスープがまた味わい深し。
何かここの店のスープ美味しいんだよね。
アイスコーヒー

食後にアイスコーヒーか杏仁豆腐が選べます。