代吉
1400GTR年の瀬走り納めツーリング
出会いがあれば別れがある。
本日は長きに渡り私のツーリングを支えて来てくれた1400GTRの年末ラストランです。
このバイクで初めて訪れたのは真冬の伊豆半島。
全くと言って良いほど寒くなかった。
1400GTR

今日、走っていても寒さを殆ど感じません。
ハイウェイオアシス刈谷

こちらのサービスエリアにも何度お世話になった事でしょう。今日は新型のZ1000が停まってました。
さて、店内でお弁当調達して外でバイク見ながら食べます。
お弁当




味噌かつ弁当にしました。
それにしてもデカイバイクですね。
風防の塊みたいなバイクです。
味噌かつ弁当



あまりの寒さに店内撤収。
ご飯と別々になっているのはアイデアもんですがご飯が冷たかったのが残念。レンチンオススメします。
ブーンと走って辿り着いたのは岡崎北部のバイク用品店

チラッと覗いて出発!!
大樹寺

続いてこちらへ。
記念撮影



今年もありがとうGTR!!
大樹寺の売店

こちらのおでんと五平餅が美味しいんですよね。
売店

少し前にオカザエモンも来てました。
おでん鍋

はい、関東煮です。
おでん

関東煮。がんもと玉子。
塩昆布

辛子

これでおでんにアクセント付けます。
おでんとお茶

塩昆布の塩辛さが薄味の関東煮汁に合います。
塩昆布旨い

汁が馴染んで良い感じです。
大樹寺

高校生の頃から良く通っていたお寺です。
何かあるとここに来ると心癒されます。
自分にとってはある大きな決断をした原点とも言える場所です。
有難い言葉

どんな時も希望は捨ててはいけませんな。
徳川家康像

彼はどんな気持ちで戦国時代を生き抜いたのでしょうか?
大樹寺

夕陽に照らされてます。
門から見る岡崎城

大樹寺の門からは岡崎城が見えるようにその間には高い建物を建てる事は禁止されてます。
流石、徳川家康の菩提寺ですな。
塔

なかなか雰囲気のある塔です。
GTR



今年もありがとうGTR。また、来年も宜しく!!
本日は長きに渡り私のツーリングを支えて来てくれた1400GTRの年末ラストランです。
このバイクで初めて訪れたのは真冬の伊豆半島。
全くと言って良いほど寒くなかった。
1400GTR

今日、走っていても寒さを殆ど感じません。
ハイウェイオアシス刈谷

こちらのサービスエリアにも何度お世話になった事でしょう。今日は新型のZ1000が停まってました。
さて、店内でお弁当調達して外でバイク見ながら食べます。
お弁当




味噌かつ弁当にしました。
それにしてもデカイバイクですね。
風防の塊みたいなバイクです。
味噌かつ弁当



あまりの寒さに店内撤収。
ご飯と別々になっているのはアイデアもんですがご飯が冷たかったのが残念。レンチンオススメします。
ブーンと走って辿り着いたのは岡崎北部のバイク用品店

チラッと覗いて出発!!
大樹寺

続いてこちらへ。
記念撮影



今年もありがとうGTR!!
大樹寺の売店

こちらのおでんと五平餅が美味しいんですよね。
売店

少し前にオカザエモンも来てました。
おでん鍋

はい、関東煮です。
おでん

関東煮。がんもと玉子。
塩昆布

辛子

これでおでんにアクセント付けます。
おでんとお茶

塩昆布の塩辛さが薄味の関東煮汁に合います。
塩昆布旨い

汁が馴染んで良い感じです。
大樹寺

高校生の頃から良く通っていたお寺です。
何かあるとここに来ると心癒されます。
自分にとってはある大きな決断をした原点とも言える場所です。
有難い言葉

どんな時も希望は捨ててはいけませんな。
徳川家康像

彼はどんな気持ちで戦国時代を生き抜いたのでしょうか?
大樹寺

夕陽に照らされてます。
門から見る岡崎城

大樹寺の門からは岡崎城が見えるようにその間には高い建物を建てる事は禁止されてます。
流石、徳川家康の菩提寺ですな。
塔

なかなか雰囲気のある塔です。
GTR



今年もありがとうGTR。また、来年も宜しく!!
博多ラーメン 本丸亭 刈谷店
木曜日、刈谷市『博多ラーメン 本丸亭 刈谷店』にて昼ご飯。
外観

ランチ利用です。
ランチタイムメニュー

ランチタイムはお得なセットがあるのでこの中から注文する事に。
メニュー

ラーメンは濃厚豚骨博多ラーメンを選択。
テーブルの調味料達



紅生姜とすりごまとネギをトッピング。
チャーハンセット

セットのチャーハンは半チャーハンです。
濃厚豚骨博多ラーメンアップ

具はシンプルにチャーシューと海苔。
麺

茹で方はハリガネを選択。ほぼ小麦粉です(笑)
私はいつもハリガネかバリカタを選んでしまいますね。皆さんはどんな茹で加減がお好みでしょうか?
チャーシュー

薄いけど味は濃い。脂身の少ないチャーシューです。
スープ

クリーミーな豚骨スープ。
思わず飲み干してしまいます。
半チャーハン

高菜を添えした。ボリュームは丁度良い感じです。
リフトアップ

割としっとり系のチャーハン。これは美味い。
人気店だけにひっきりなしにお客さんが訪れてました。帰る頃には外は行列が出来てました。
刈谷で博多豚骨食べたくなったらオススメの一軒ですね。
外観

ランチ利用です。
ランチタイムメニュー

ランチタイムはお得なセットがあるのでこの中から注文する事に。
メニュー

ラーメンは濃厚豚骨博多ラーメンを選択。
テーブルの調味料達



紅生姜とすりごまとネギをトッピング。
チャーハンセット

セットのチャーハンは半チャーハンです。
濃厚豚骨博多ラーメンアップ

具はシンプルにチャーシューと海苔。
麺

茹で方はハリガネを選択。ほぼ小麦粉です(笑)
私はいつもハリガネかバリカタを選んでしまいますね。皆さんはどんな茹で加減がお好みでしょうか?
チャーシュー

薄いけど味は濃い。脂身の少ないチャーシューです。
スープ

クリーミーな豚骨スープ。
思わず飲み干してしまいます。
半チャーハン

高菜を添えした。ボリュームは丁度良い感じです。
リフトアップ
割としっとり系のチャーハン。これは美味い。
人気店だけにひっきりなしにお客さんが訪れてました。帰る頃には外は行列が出来てました。
刈谷で博多豚骨食べたくなったらオススメの一軒ですね。
夢庵 愛知東海店
火曜日、東海市『夢庵 愛知東海店』にて昼ご飯。
外観

初来店です。和食系のレストランと思われます。
メニュー


ランチタイムはお得なメニューがある模様。
ボリュームも多そうな予感。
お茶

ホッと一息。
何食べよっかなって事でお得なランチセットから幾つか注文。
天丼セット

温かいうどんと共に。
天丼アップ

うどんアップ

天丼とうどんが付いて599円はお得!!
味は普通でした。
コロうどん

冷たいうどんも選べます。
そして、もう一品はこちら。
力うどん

お餅が載ったうどんです。
力うどんアップ

お雑煮風な味付けでお餅は二つ入ってます。
リフトアップ

普通なうどんでした。
小鉢アップ

野沢菜と切り干し大根。
味に関しては特に特筆すべき物はないですがお得なランチを食べに行くお店ですね。
外観

初来店です。和食系のレストランと思われます。
メニュー


ランチタイムはお得なメニューがある模様。
ボリュームも多そうな予感。
お茶

ホッと一息。
何食べよっかなって事でお得なランチセットから幾つか注文。
天丼セット

温かいうどんと共に。
天丼アップ

うどんアップ

天丼とうどんが付いて599円はお得!!
味は普通でした。
コロうどん

冷たいうどんも選べます。
そして、もう一品はこちら。
力うどん

お餅が載ったうどんです。
力うどんアップ

お雑煮風な味付けでお餅は二つ入ってます。
リフトアップ

普通なうどんでした。
小鉢アップ

野沢菜と切り干し大根。
味に関しては特に特筆すべき物はないですがお得なランチを食べに行くお店ですね。
ミツワヤ
日曜日、大府市『ミツワヤ』にて晩御飯。
看板

地元で愛されるタイプの昔ながらの中華料理店です。
旗

そうそう今日は美味しい炒飯食べたくてここを目指して来たのです。
外観

では、潜入。
店内

お客さん誰も居ませんでした。
貸切状態。
メニュー

炒飯ありますね。
では、注文。
運ばれて来ました。
小瓶と餃子

まぁ、先ずは駆けつけ一杯って事で。
餃子アップ

ここの餃子は小振りだけど美味しいんですよね。
味がギュッと凝縮していて。
続いて本日のメイン。
ワンタン麺

うーん。何で(笑)
愛知ではなかなか美味しいワンタン麺がお目にかかれないので注文してみました。
リフトアップ

にゅるにゅるの玉子麺。
ワンタン

そんなに分厚いワンタンではないですがそれなりに中身も入ってます。美味い。
ハム

良いですね。このシンプルなハム。
メンマ

コリコリ。
スープ

シンプルな中華スープ。
なかなかバランスの取れたワンタン麺でした。
ここのはなかなかオススメですね。
さて、真打登場。
八宝菜定食

何故?(笑)
八宝菜アップ

薄味ながら独特の味わい。
これも美味い。
さてさて、今度こそ真打ち登場。
炒飯

ちょっと黒目の炒飯。中華スープ付き。
炒飯

パラパラと言うよりしっとり炒飯。
看板

地元で愛されるタイプの昔ながらの中華料理店です。
旗

そうそう今日は美味しい炒飯食べたくてここを目指して来たのです。
外観

では、潜入。
店内

お客さん誰も居ませんでした。
貸切状態。
メニュー

炒飯ありますね。
では、注文。
運ばれて来ました。
小瓶と餃子

まぁ、先ずは駆けつけ一杯って事で。
餃子アップ

ここの餃子は小振りだけど美味しいんですよね。
味がギュッと凝縮していて。
続いて本日のメイン。
ワンタン麺

うーん。何で(笑)
愛知ではなかなか美味しいワンタン麺がお目にかかれないので注文してみました。
リフトアップ

にゅるにゅるの玉子麺。
ワンタン

そんなに分厚いワンタンではないですがそれなりに中身も入ってます。美味い。
ハム

良いですね。このシンプルなハム。
メンマ

コリコリ。
スープ

シンプルな中華スープ。
なかなかバランスの取れたワンタン麺でした。
ここのはなかなかオススメですね。
さて、真打登場。
八宝菜定食

何故?(笑)
八宝菜アップ

薄味ながら独特の味わい。
これも美味い。
さてさて、今度こそ真打ち登場。
炒飯

ちょっと黒目の炒飯。中華スープ付き。
炒飯

パラパラと言うよりしっとり炒飯。