S食堂『ハングリータイガー』
かつさと 東浦店
復活の1400GTR 道の駅『パレットピアおおの』
日曜日、1400GTRで走りに行きました。
事故から2ヶ月。事故直後はこの右腕はもう復活することはないと思うほどぐにゃって曲がっていました。
でも、再びバイクに乗りたくて、リハビリ頑張りました。損傷したのが右手首だったのでスロットルや前ブレーキ。
バイクの操作の中でも最も重要な動きが取り戻せるか全く自信がなかったのですが、もう一度乗りたい一心で頑張りました。
2週間くらい前から急に動きが良くなり、先週の主治医との面談で許可が出たのです。
と、言うことで、出発。
GTR

大府PAにて休憩。昨日も来たばかりですね。
GTR with 黄色鶏


連れて来ました。これからも宜しく!!
さて、今日の目的地は岐阜に新しく出来た道の駅『パレットピアおおの』。
岐阜県は北海道に続いて道の駅が多い道の駅王国です。
名古屋高速→名神高速 と走り、安八スマートICにて、高速を降りて走る事20分。
丁度開店前の9時少し前に到着。
1400GTR

もう既に車がかなり停まってました。
パレットピアおおの

駐輪場は道の駅から一番近い場所にあります。
黄色鶏

さて、行きましょう!!
入口

開店5分前ですが結構な行列です。
メダカすくいやってました。
では、潜入。
駅舎内






新鮮な野菜や果物それにジビエや鮎が売られてました。地元の特産物が一手間加えて売られている感じですね。
野菜と果物と鮎を買ってお会計を済ませて隣のパン屋さんへ
パン屋さん『こねり』


こちらのお店で朝パン購入。
ポケさんモーニング

広々とした芝生広場の前でパンと棚橋牛乳でモーニング。
玉子パンが美味しかった~
棚橋牛乳との相性抜群。
そして、お土産パン

これは帰宅後のお楽しみ。
本日の戦利品

茄子、胡瓜、桃、鮎の塩麹焼き。
茄子と胡瓜は100円台、桃も350円となかなかお得なお値段でした。
今日はリハビリがてらの運転なので、このままサクっと帰ります。
と、その前に…

アプリポチ。
スタンプ



スタンプも押してミッション完了!!
中部ブロックは既に制覇して盾をもらっているので新しく出来た道の駅を追加で埋めて行く感じですね。
では、来た道をひたすら戻り帰ります。
本日の走行ルート

走行距離

往復150kmと超ショートコース。
リハビリには丁度良さげな距離ですね。
それにしても再びバイクに乗れる日が来るとは本当に感動です。
ただ、まだ右手首はリハビリ中。無理せず少しずつ頑張ります!!
帰宅後の楽しみ

美味しかったです。
事故から2ヶ月。事故直後はこの右腕はもう復活することはないと思うほどぐにゃって曲がっていました。
でも、再びバイクに乗りたくて、リハビリ頑張りました。損傷したのが右手首だったのでスロットルや前ブレーキ。
バイクの操作の中でも最も重要な動きが取り戻せるか全く自信がなかったのですが、もう一度乗りたい一心で頑張りました。
2週間くらい前から急に動きが良くなり、先週の主治医との面談で許可が出たのです。
と、言うことで、出発。
GTR

大府PAにて休憩。昨日も来たばかりですね。
GTR with 黄色鶏


連れて来ました。これからも宜しく!!
さて、今日の目的地は岐阜に新しく出来た道の駅『パレットピアおおの』。
岐阜県は北海道に続いて道の駅が多い道の駅王国です。
名古屋高速→名神高速 と走り、安八スマートICにて、高速を降りて走る事20分。
丁度開店前の9時少し前に到着。
1400GTR

もう既に車がかなり停まってました。
パレットピアおおの

駐輪場は道の駅から一番近い場所にあります。
黄色鶏

さて、行きましょう!!
入口

開店5分前ですが結構な行列です。
メダカすくいやってました。
では、潜入。
駅舎内






新鮮な野菜や果物それにジビエや鮎が売られてました。地元の特産物が一手間加えて売られている感じですね。
野菜と果物と鮎を買ってお会計を済ませて隣のパン屋さんへ
パン屋さん『こねり』


こちらのお店で朝パン購入。
ポケさんモーニング

広々とした芝生広場の前でパンと棚橋牛乳でモーニング。
玉子パンが美味しかった~
棚橋牛乳との相性抜群。
そして、お土産パン

これは帰宅後のお楽しみ。
本日の戦利品

茄子、胡瓜、桃、鮎の塩麹焼き。
茄子と胡瓜は100円台、桃も350円となかなかお得なお値段でした。
今日はリハビリがてらの運転なので、このままサクっと帰ります。
と、その前に…

アプリポチ。
スタンプ



スタンプも押してミッション完了!!
中部ブロックは既に制覇して盾をもらっているので新しく出来た道の駅を追加で埋めて行く感じですね。
では、来た道をひたすら戻り帰ります。
本日の走行ルート

走行距離

往復150kmと超ショートコース。
リハビリには丁度良さげな距離ですね。
それにしても再びバイクに乗れる日が来るとは本当に感動です。
ただ、まだ右手首はリハビリ中。無理せず少しずつ頑張ります!!
帰宅後の楽しみ

美味しかったです。
マリアージュ ドゥ ファリーヌ
笠庵
土曜日、大府市『笠庵』にて昼ご飯。
リニューアルオープンした大府PAにランチしに行きました。
外観

新国立競技場の隈研吾さんがデザインしただけあって木がふんだんに使ってあります。
今回はその中で話題の和食屋さん『笠庵(賛否両論)』へ行って来ました。
地元の食材に拘った和を提供してくれます。
入口


賛否両論。さて、潜入。
店内

落ち着いた感じの店内。
知多牛のお重やアイポークのかつ丼など気になるメニューが沢山ありましたが、今回はこの二品。
鯛茶漬けと酢橘のしらす丼。


見た目はお上品。
鯛茶漬け




例のごとく三度美味しい食べ方。
では、実食。
一膳目


二膳目



三膳目


濃厚なゴマペースト味の鯛のお刺身に海苔や浅漬けを載せそのまま食べるもよし、鯛の出汁汁をかけて食べるもよし、更にはお出汁をそのまま吸物にするのもよし。
鯛のお刺身自体も鮮度良くもっちりしていて美味しい上、色々な食べ方で楽しめるのは嬉しいです。
しらす丼


しらす丼も柔らかしらすが酢橘で清涼感が増して、夏らしい丼に。流石に美味しかったです。
次回は酢橘蕎麦と肉料理行きたいです。
リニューアルオープンした大府PAにランチしに行きました。
外観

新国立競技場の隈研吾さんがデザインしただけあって木がふんだんに使ってあります。
今回はその中で話題の和食屋さん『笠庵(賛否両論)』へ行って来ました。
地元の食材に拘った和を提供してくれます。
入口


賛否両論。さて、潜入。
店内

落ち着いた感じの店内。
知多牛のお重やアイポークのかつ丼など気になるメニューが沢山ありましたが、今回はこの二品。
鯛茶漬けと酢橘のしらす丼。


見た目はお上品。
鯛茶漬け




例のごとく三度美味しい食べ方。
では、実食。
一膳目


二膳目



三膳目


濃厚なゴマペースト味の鯛のお刺身に海苔や浅漬けを載せそのまま食べるもよし、鯛の出汁汁をかけて食べるもよし、更にはお出汁をそのまま吸物にするのもよし。
鯛のお刺身自体も鮮度良くもっちりしていて美味しい上、色々な食べ方で楽しめるのは嬉しいです。
しらす丼


しらす丼も柔らかしらすが酢橘で清涼感が増して、夏らしい丼に。流石に美味しかったです。
次回は酢橘蕎麦と肉料理行きたいです。
フォーラス
水曜日、刈谷市『フォーラス』にて昼ご飯。
リハビリ後に寄りました。
看板

刈谷総合病院の二階にあるレストラン。
以前から気になってましたが漸く行く事が出来ました。
ランチメニュー

日替わりの他、定食類も充実。
モーニングメニュー

丁度切り替わる時間だったので両方のメニューの撮影成功。
隣の人が食べてるモーニングの量が半端なかったです。
さて、ランチメニューからセレクトしたのは、、、
日替わりランチ

豚肉の生姜焼き定食です。赤出汁や小鉢が嬉しい。
アップ

ちょっと中華風な味付け。脂ノリノリで美味しかったです。豚肉も野菜もたっぷり。
もう一つは、、、
ミックスフライ定食

海老フライ、唐揚げ、とんかつの3種類。
海老がプリプリ。唐揚げは大き目。とんかつのソースと辛子が美味しかったです。
病院のレストランなかなか侮れない美味しさでした。
11時開店共に直ぐに満席となり帰る頃には待ち人が何名か居ました。
リハビリ後に寄りました。
看板

刈谷総合病院の二階にあるレストラン。
以前から気になってましたが漸く行く事が出来ました。
ランチメニュー

日替わりの他、定食類も充実。
モーニングメニュー

丁度切り替わる時間だったので両方のメニューの撮影成功。
隣の人が食べてるモーニングの量が半端なかったです。
さて、ランチメニューからセレクトしたのは、、、
日替わりランチ

豚肉の生姜焼き定食です。赤出汁や小鉢が嬉しい。
アップ

ちょっと中華風な味付け。脂ノリノリで美味しかったです。豚肉も野菜もたっぷり。
もう一つは、、、
ミックスフライ定食

海老フライ、唐揚げ、とんかつの3種類。
海老がプリプリ。唐揚げは大き目。とんかつのソースと辛子が美味しかったです。
病院のレストランなかなか侮れない美味しさでした。
11時開店共に直ぐに満席となり帰る頃には待ち人が何名か居ました。