ピエールマルコリーニ 名古屋
日曜日、名古屋市中村区『ピエールマルコリーニ 名古屋』にてパフェ。
那古野から名古屋駅まで歩きました。
で、疲れたので、パフェタイム
外観

先日訪れた時、閉まっていたので、リベンジ兼ねて。
到着した時、5組ほど待ち。流石人気店。
手渡されたメニューを見て何を頼むか考えます。
メニュー



季節限定のパフェも魅力ですがここはやはり定番のチョコパフェですかね。悩みます。
入口

20分ほど並んで呼ばれました。
コースター

チョコパフェ

王道のチョコパフェ。
色々悩んでもコレは外せませぬ。
上の四角いチョコから始まり、チョコアイス、白黒チョコムース、と、無敵の美味しさ。
チョコを食べてる感半端なし。
フランボワーズパフェ

もう一つはチョコとフランボワーズのパフェ。
こちらは食べ進んで行くとフランボワーズが中から出て来てベリー感が良い感じ。個人的にはずっとチョコよりこっちの方がバランスが良いかも。
円頓寺商店街から名駅まで歩いた甲斐がありました。
那古野から名古屋駅まで歩きました。
で、疲れたので、パフェタイム
外観

先日訪れた時、閉まっていたので、リベンジ兼ねて。
到着した時、5組ほど待ち。流石人気店。
手渡されたメニューを見て何を頼むか考えます。
メニュー



季節限定のパフェも魅力ですがここはやはり定番のチョコパフェですかね。悩みます。
入口

20分ほど並んで呼ばれました。
コースター

チョコパフェ

王道のチョコパフェ。
色々悩んでもコレは外せませぬ。
上の四角いチョコから始まり、チョコアイス、白黒チョコムース、と、無敵の美味しさ。
チョコを食べてる感半端なし。
フランボワーズパフェ

もう一つはチョコとフランボワーズのパフェ。
こちらは食べ進んで行くとフランボワーズが中から出て来てベリー感が良い感じ。個人的にはずっとチョコよりこっちの方がバランスが良いかも。
円頓寺商店街から名駅まで歩いた甲斐がありました。