うなぎ市幸
金曜日、刈谷市『うなぎ市幸』にて昼ご飯。
看板

刈谷では昔から鰻屋さんです。
外観

老舗で風格のある佇まい。
店内

店内も落ち着いた雰囲気です。
御献立帳


関東風も関西風も選べる鰻屋さんです。
メニュー

鰻丼も鰻重も程々の値段ですね。
メニュー続き

一品料理もぼちぼち。
鰻重(竹)

肝吸と漬物付き。
オープン

鰻がでーんと乗ってます。
アップ

食べ応えありそうですね。
リフトアップ

関西風のため、鰻ほホワホワです。
タレは中口。あっさり目。
ご飯は柔らか目。
山椒

ひょうたん型の入れ物に粉山椒が入っています。
鰻(粉山椒)

清涼感アップ。
吸物

椎茸と三つ葉の吸物。
割としっかりとした味わい。
何故か肝吸ではありません。
漬物

柚子大根と胡瓜。
お客さんはご年配の方が多く落ち着いて鰻を食べるのに最適な感じのお店です。
ご馳走様でした。
看板

刈谷では昔から鰻屋さんです。
外観

老舗で風格のある佇まい。
店内

店内も落ち着いた雰囲気です。
御献立帳


関東風も関西風も選べる鰻屋さんです。
メニュー

鰻丼も鰻重も程々の値段ですね。
メニュー続き

一品料理もぼちぼち。
鰻重(竹)

肝吸と漬物付き。
オープン

鰻がでーんと乗ってます。
アップ

食べ応えありそうですね。
リフトアップ

関西風のため、鰻ほホワホワです。
タレは中口。あっさり目。
ご飯は柔らか目。
山椒

ひょうたん型の入れ物に粉山椒が入っています。
鰻(粉山椒)

清涼感アップ。
吸物

椎茸と三つ葉の吸物。
割としっかりとした味わい。
何故か肝吸ではありません。
漬物

柚子大根と胡瓜。
お客さんはご年配の方が多く落ち着いて鰻を食べるのに最適な感じのお店です。
ご馳走様でした。