BAR BARNS
月曜日、中区『BAR BARNS』にてBAR TIME。
外観

本格的なBARの雰囲気。
地下へ

秘密基地に潜って行くみたいな感じがいいですね。
入口

さて、潜入。
オールドパル

ウイスキーベースのカンパリを使ったカクテル。
ステアの技術が高くきっちり冷えていてスッキリとした飲み口です。
と、ここで、カンパリ談義に花が咲きました。
カンパリ

左が昔のカンパリ、右が今のカンパリ。
飲み比べてみると、苦味や深みがまるで違います。
昔のお酒は良かったなどと、年寄りみたいな事を言ってみたり(笑)
このカンパリは30年前のボトルとか。
乾き物

チャージ980円の中で二品出てきます。
このレーズン酸味がほどんど無くて美味しいですね。
フルーツチーズとグリシーニ

もう一品は上品な味わいのするフルーツチーズ。グリシーニかスプーンですくってと。
キティ

フルーツチーズに合いそうなカクテルと言う事で赤ワインベースのこちらを頼みました。
ジンジャーエールはウィルキンソンのスパイシーな方で。
充実のひととき。
リンクウッド

最後に私の大好きなシングルモルトウイスキーを。
スペイサイドらしく華やかな香りが楽しめる秀逸なボトル。
お気に入りの銘柄です。
G&Mのボトルがあると良かったですが、こちらはスコッチモルトソサエティーの15年物。
でも、美味しかったです。
貴重なボトルをありがとうございました。
外観

本格的なBARの雰囲気。
地下へ

秘密基地に潜って行くみたいな感じがいいですね。
入口

さて、潜入。
オールドパル

ウイスキーベースのカンパリを使ったカクテル。
ステアの技術が高くきっちり冷えていてスッキリとした飲み口です。
と、ここで、カンパリ談義に花が咲きました。
カンパリ

左が昔のカンパリ、右が今のカンパリ。
飲み比べてみると、苦味や深みがまるで違います。
昔のお酒は良かったなどと、年寄りみたいな事を言ってみたり(笑)
このカンパリは30年前のボトルとか。
乾き物

チャージ980円の中で二品出てきます。
このレーズン酸味がほどんど無くて美味しいですね。
フルーツチーズとグリシーニ

もう一品は上品な味わいのするフルーツチーズ。グリシーニかスプーンですくってと。
キティ

フルーツチーズに合いそうなカクテルと言う事で赤ワインベースのこちらを頼みました。
ジンジャーエールはウィルキンソンのスパイシーな方で。
充実のひととき。
リンクウッド

最後に私の大好きなシングルモルトウイスキーを。
スペイサイドらしく華やかな香りが楽しめる秀逸なボトル。
お気に入りの銘柄です。
G&Mのボトルがあると良かったですが、こちらはスコッチモルトソサエティーの15年物。
でも、美味しかったです。
貴重なボトルをありがとうございました。
まるいち
月曜日、名古屋市中区『まるいち』にてグルメ会。
白提灯

やっぱり提灯は赤が良いな~(笑)
看板

鮮やかな黄色の看板につられていざ入店です。
メニュー


気になるメニューが目白押し。
何を食べましょうか。
生ビール

恵比寿の生でしたが注ぎ方が上手とてもクリーミーで美味しかったです。
お通し

無難に枝豆です。
肝刺し串

鮮度抜群。ごま油との相性も良くとてもおいしかったです。
それりす串

ももよりもジューシーな部位らしく身がプリっプリで肉厚で食べ応えありました~
お造り四点盛りハーフ

ササミ、モモのタタキ、ムネ、鷄ユッケ。
刺身はもちろん鮮度が良く、生姜醤油かわさび醤油でいただきますが、ジェノベーゼソースをつけてもなかなかいけます。
まるいちサラダ

鷄ユッケと青野菜のサラダです。
水菜のシャキッとした食感と鷄ユッケの相性が良いですね。
黒霧島ロック

さて、焼酎にチェンジ。
鶏皮のパリパリ揚げ

うーむ。皮の生々しさが少し残っていてパリパリって感じではなかったですね。
これはこれで美味しいのですが。
ちょっと期待外れ。
月見つくね

軟骨の食感が程よく身がふっくら。
美味っすね。
黒霧島ロック

もう一杯だけ飲んで終了。
白提灯

やっぱり提灯は赤が良いな~(笑)
看板

鮮やかな黄色の看板につられていざ入店です。
メニュー


気になるメニューが目白押し。
何を食べましょうか。
生ビール

恵比寿の生でしたが注ぎ方が上手とてもクリーミーで美味しかったです。
お通し

無難に枝豆です。
肝刺し串

鮮度抜群。ごま油との相性も良くとてもおいしかったです。
それりす串

ももよりもジューシーな部位らしく身がプリっプリで肉厚で食べ応えありました~
お造り四点盛りハーフ

ササミ、モモのタタキ、ムネ、鷄ユッケ。
刺身はもちろん鮮度が良く、生姜醤油かわさび醤油でいただきますが、ジェノベーゼソースをつけてもなかなかいけます。
まるいちサラダ

鷄ユッケと青野菜のサラダです。
水菜のシャキッとした食感と鷄ユッケの相性が良いですね。
黒霧島ロック

さて、焼酎にチェンジ。
鶏皮のパリパリ揚げ

うーむ。皮の生々しさが少し残っていてパリパリって感じではなかったですね。
これはこれで美味しいのですが。
ちょっと期待外れ。
月見つくね

軟骨の食感が程よく身がふっくら。
美味っすね。
黒霧島ロック

もう一杯だけ飲んで終了。