代吉
焼き鳥屋 美濃路 大府北店
千客萬来
奥三河ツーリング二日目~奥三河道の駅一気巡り~
さて、ドリームカフェを後にして、道の駅巡りへ~
リフト乗り場の下を通り・・・

茶臼山とはお別れ~
そして、道の駅豊根『グリーンポート宮嶋』到着

ガーン。閉鎖中。
しかも来年まで。
どうしたら良いの??
今年中にスタンプラリー帳は埋まらないって事なのかな?
と、頭の中をグルグルと巡っていると、アメリカンバイク乗りのカップルが話しかけて来ました。
何と少し離れた場所にある観光案内所で仮設の道の駅を作っていてそこでスタンプが押せるそうです。
と言う事で到着


カップルさん有難う。
道の駅とスタンプ


無事スタンプGET
さてさて、次に向かったのはかなり山奥にある道の駅。
ここへの移動中、ゲリラ豪雨にやられました。
そして、恐ろしく速いスピードで走るPCXに何度か抜かれてビックリ!!
そして、奥三河と言えば関谷酒造

空のモニュメントの前で記念撮影
道の駅鳳来三河三石





無事スタンプGET
五平餅

名物らしく頂きました。くるみの味が効いて美味かも。
お腹も膨れたところで、次なる道の駅へ~
最後はつくで手作り村


スタンプGET。
美河フランクの店があったので今回は焼き鳥食べてみました。




スモーク焼き鳥なので、なかなかスモーキーです。
それと、こちらのお店でジェラードも



濃厚で美味しかったです。
帰り道では日本の原風景のような素敵な景色もありました。


本日の走行距離


山の中を結構走りました。
今日もお疲れ様でした。
リフト乗り場の下を通り・・・

茶臼山とはお別れ~
そして、道の駅豊根『グリーンポート宮嶋』到着

ガーン。閉鎖中。
しかも来年まで。
どうしたら良いの??
今年中にスタンプラリー帳は埋まらないって事なのかな?
と、頭の中をグルグルと巡っていると、アメリカンバイク乗りのカップルが話しかけて来ました。
何と少し離れた場所にある観光案内所で仮設の道の駅を作っていてそこでスタンプが押せるそうです。
と言う事で到着


カップルさん有難う。
道の駅とスタンプ


無事スタンプGET
さてさて、次に向かったのはかなり山奥にある道の駅。
ここへの移動中、ゲリラ豪雨にやられました。
そして、恐ろしく速いスピードで走るPCXに何度か抜かれてビックリ!!
そして、奥三河と言えば関谷酒造

空のモニュメントの前で記念撮影
道の駅鳳来三河三石





無事スタンプGET
五平餅

名物らしく頂きました。くるみの味が効いて美味かも。
お腹も膨れたところで、次なる道の駅へ~
最後はつくで手作り村


スタンプGET。
美河フランクの店があったので今回は焼き鳥食べてみました。




スモーク焼き鳥なので、なかなかスモーキーです。
それと、こちらのお店でジェラードも



濃厚で美味しかったです。
帰り道では日本の原風景のような素敵な景色もありました。


本日の走行距離


山の中を結構走りました。
今日もお疲れ様でした。
奥三河ツーリング二日目~ホンダドリームカフェ~
日曜日、昨日の下見した場所から少し行ったところにある茶臼山にてホンダドリームカフェに参戦。
道の駅あぐりステーションなぐら


通り道に道の駅が二箇所ありますので寄ってスタンプ集め。
道の駅つぐ高原グリーンパーク


こちらはBBQやキャンプで良く利用した道の駅です。
さて、スタンプもGET出来たので、ホンダドリームカフェへ~

到着!!


早くもかなりの数のバイクが
テント

こちらのテントでドリームカフェの会員証を提示するとピンバッチやお菓子が無料で頂けます。
今回のバッジ

うんうん、これを貰いに来たのですよ。
ジュース

はい、こちらも無料サービス。私はコーヒーを頂きました。
鮎の塩焼き


こちらは1本500円で販売。
美味しかったです。
茶臼山の風景


こんな景色が広がっています。
ここは冬になるとスキー場になるのです。
駐車場

帰る頃には更に台数が増えてました。
BB

BBも気持ち良さそうです。
と、言う事で、この後は道の駅一気巡りの旅へ~
道の駅あぐりステーションなぐら


通り道に道の駅が二箇所ありますので寄ってスタンプ集め。
道の駅つぐ高原グリーンパーク


こちらはBBQやキャンプで良く利用した道の駅です。
さて、スタンプもGET出来たので、ホンダドリームカフェへ~

到着!!


早くもかなりの数のバイクが
テント

こちらのテントでドリームカフェの会員証を提示するとピンバッチやお菓子が無料で頂けます。
今回のバッジ

うんうん、これを貰いに来たのですよ。
ジュース

はい、こちらも無料サービス。私はコーヒーを頂きました。
鮎の塩焼き


こちらは1本500円で販売。
美味しかったです。
茶臼山の風景


こんな景色が広がっています。
ここは冬になるとスキー場になるのです。
駐車場

帰る頃には更に台数が増えてました。
BB

BBも気持ち良さそうです。
と、言う事で、この後は道の駅一気巡りの旅へ~