お千夜保稲荷ツーリング~道の駅月見の里南濃~
さて、お千代保稲荷を後にして、次に向かったのは道の駅『月見の里南濃』
BB激走

道の真ん中に猿が倒れてました。
気の毒に。
看板

岐阜県の南端にある素朴な感じの道の駅です。
足湯

こちらの道の駅には足湯があります。
家族連れで賑わってますので、店内をグルっと一周してから、もう一度来てみましょう。
販売品の数々




道の駅クレール平田やお千代保稲荷から近いだけあって似たような物を売ってますね。
出汁巻き玉子美味しそうだな~。
スタンプ


おっと、これが目的だった。
無事GET。
足湯

一人分スペースが空いてましたので足湯でテケテケの疲れを癒します。
BB

今日もお疲れ様でした。
この後、もう一つ道の駅へ向かいましたが、ギリギリのところで、閉館。
閉館時間を過ぎると、スタンプ押せないんですよね(T_T)
そう言えば、地元のテレビの企画で、いとうあさこが東海の道の駅全部制覇の旅をやってましたが
同じような目に遭って、困ってましたね。
道の駅の閉館時間は17時か18時のところが多いので、これからは早めの行動が鍵ですね。
本日の走行距離

今日はプチツーですね。
BB激走

道の真ん中に猿が倒れてました。
気の毒に。
看板

岐阜県の南端にある素朴な感じの道の駅です。
足湯

こちらの道の駅には足湯があります。
家族連れで賑わってますので、店内をグルっと一周してから、もう一度来てみましょう。
販売品の数々




道の駅クレール平田やお千代保稲荷から近いだけあって似たような物を売ってますね。
出汁巻き玉子美味しそうだな~。
スタンプ


おっと、これが目的だった。
無事GET。
足湯

一人分スペースが空いてましたので足湯でテケテケの疲れを癒します。
BB

今日もお疲れ様でした。
この後、もう一つ道の駅へ向かいましたが、ギリギリのところで、閉館。
閉館時間を過ぎると、スタンプ押せないんですよね(T_T)
そう言えば、地元のテレビの企画で、いとうあさこが東海の道の駅全部制覇の旅をやってましたが
同じような目に遭って、困ってましたね。
道の駅の閉館時間は17時か18時のところが多いので、これからは早めの行動が鍵ですね。
本日の走行距離

今日はプチツーですね。