定山渓グランドホテル朝食
定山渓グランドホテル
金曜日、札幌市南区定山渓温泉にある『定山渓グランドホテル』にて宴会。
中国にある関連会社の方々と泊まりで宴会です。
ホテル到着

紅葉が綺麗な温泉街にホテルがあります。
ホテル部屋

手違いで部屋が確保されておらず洋室に案内されました。
ホテル部屋

ツインの広い部屋ではありましたがあり得ない手違いに怒り心頭。
そして、部屋のクローゼットが壊れていました。
恐らく普段はお客さんを通していない部屋なんでしょう。
宴会前の部屋飲み

怒りを鎮めるため部屋飲み。
宴会場へ

宴会場は地下。
お品書き~美泉遊膳御献立品~

一手間加えた料理の数々。
器は土岐の美濃焼を使用。
北海道まで来て土岐の美濃焼の器で食事を頂けるとは。
食前酒・先付け

なかなか高級感あります。
先付け

自家製珍味三種盛り合わせ。
お上品。
造り

牡丹蝦ラブ。
造り

縞鰺、牡丹蝦、本鮪の磯巻が美味しかった。
焼物

赤の味覚の炊き寄せ。
太刀魚や馬鈴薯に銀杏。秋ですな~。
椀物

葱の鮪煮。
下仁田葱、椎茸、水菜、大根下ろし七味。
旨い。
替皿

道内産の牛肉に天然舞茸のフリッターが添えられてます。美味い。
温物

蝦伸状。
味わい深し。
酢物

蟹の千草添え。
さっぱり。
御食事

秋刀魚の釜飯。
味噌汁

落葉茸の味噌仕立て。
香物

三種盛り。
水菓子

季節の果物二種・菓子一種盛り合わせ。
なかなか充実した宴席でした。
定山渓グランドホテル瑞苑
011-598-2214
北海道札幌市南区定山渓温泉東4-328
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010305/1026195/
中国にある関連会社の方々と泊まりで宴会です。
ホテル到着

紅葉が綺麗な温泉街にホテルがあります。
ホテル部屋

手違いで部屋が確保されておらず洋室に案内されました。
ホテル部屋

ツインの広い部屋ではありましたがあり得ない手違いに怒り心頭。
そして、部屋のクローゼットが壊れていました。
恐らく普段はお客さんを通していない部屋なんでしょう。
宴会前の部屋飲み

怒りを鎮めるため部屋飲み。
宴会場へ

宴会場は地下。
お品書き~美泉遊膳御献立品~

一手間加えた料理の数々。
器は土岐の美濃焼を使用。
北海道まで来て土岐の美濃焼の器で食事を頂けるとは。
食前酒・先付け

なかなか高級感あります。
先付け

自家製珍味三種盛り合わせ。
お上品。
造り

牡丹蝦ラブ。
造り

縞鰺、牡丹蝦、本鮪の磯巻が美味しかった。
焼物

赤の味覚の炊き寄せ。
太刀魚や馬鈴薯に銀杏。秋ですな~。
椀物

葱の鮪煮。
下仁田葱、椎茸、水菜、大根下ろし七味。
旨い。
替皿

道内産の牛肉に天然舞茸のフリッターが添えられてます。美味い。
温物

蝦伸状。
味わい深し。
酢物

蟹の千草添え。
さっぱり。
御食事

秋刀魚の釜飯。
味噌汁

落葉茸の味噌仕立て。
香物

三種盛り。
水菓子

季節の果物二種・菓子一種盛り合わせ。
なかなか充実した宴席でした。
定山渓グランドホテル瑞苑
011-598-2214
北海道札幌市南区定山渓温泉東4-328
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010305/1026195/
福鮨 本店
金曜日、小樽市『福鮨 本店』にて昼ご飯。
看板

小樽の観光地のど真ん中にあります。
外観

修学旅行生割引サービスがある為、修学旅行生にも人気です。
店内

一階がカウンター、二階がテーブル席でした。
我々は団体につき二階のテーブル席に案内されました。
地ビール

北海道の地ビールです。
あっさり味です。
寿司

3000円のセット。
寿司アップ

真ん中に見えるのはニシンです。
その他、無難に北海道のネタが揃っていて安定の美味しさでした。
吸物

海の香りがします(笑)
広末涼子サイン

広末涼子さんも来店した模様。
きっと良い店ですね(笑)
福鮨本店
0134-23-2939
北海道小樽市堺町5-26
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1005165/
看板

小樽の観光地のど真ん中にあります。
外観

修学旅行生割引サービスがある為、修学旅行生にも人気です。
店内

一階がカウンター、二階がテーブル席でした。
我々は団体につき二階のテーブル席に案内されました。
地ビール

北海道の地ビールです。
あっさり味です。
寿司

3000円のセット。
寿司アップ

真ん中に見えるのはニシンです。
その他、無難に北海道のネタが揃っていて安定の美味しさでした。
吸物

海の香りがします(笑)
広末涼子サイン

広末涼子さんも来店した模様。
きっと良い店ですね(笑)
福鮨本店
0134-23-2939
北海道小樽市堺町5-26
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1005165/