知多半島一周ドライブ
木曜日、阿久比PAでランチ後、時間があったので知多半島の一周ドライブ。
長男の運転です。
東京暮らしだとなかなか運転する機会に恵まれないので、運転の練習です。
先ずは定番スポットの野間の灯台を目指します。
なかなか慎重な運転で横に乗っていても安心感があります。
単に私の運転とリズムが見ているだけと言う説もありますが(笑)
目的地野間の灯台は駐車場がなく止めれなかったのでそのままスルーして羽豆岬向かいます。
羽豆岬

ちょっと曇り気味ですが、ここは見晴らしがよくて好きなスポットです。
羽豆岬全体図

知多半島の先端にある小さな岬ですが、神社や展望台などほどほどに見所があります。
鳥居へ


この鳥居辺りから島が見えます。
神社や展望台もなかなか魅力的なんですが、今回の訪問目的はもう一つあります。
それがこちらです。
SKE48歌碑

AKB48系の愛知県のグループSKE48のサードシングルに羽豆岬と言う歌があります。
アップ

私はあまり存じ上げないのですがSKE48のメンバーのうち6名で歌っているみたいです。
本来ならばここで展望台まで登って三河湾の眺望をしてみたいとこでしたが、体力の関係から(笑)今回は立体駐車場の上から見てみたいと思います。
羽豆岬の港


フェリーの発着所になってます。
以前は渥美半島から知多半島へ渡るフェリーがあり、バイクで渥美半島まで行った後、ちょっとした船旅気分を味わいながら知多半島へ戻ってくることができました。
今ももう無くなってしまいましたが無くなる寸前にBBで渡りました。
その時の記事がこちら。
蒲郡・伊良湖岬ツーリング~渥美半島~ http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-3910.html
ちなみに動画はこちら
伊良湖岬と師崎を結ぶフェリー https://youtu.be/40BS4o_gdEg @YouTubeより
知多半島の周辺にはいくつかの島があります。
代表的なのは日間賀と篠島です。
日間賀島

タコの産地です。
そして、河豚も結構採れるんです。
ここはバイクで上陸する事も出来るのでいつかバイクで行ってみたいですね。
篠島

こちらでもタコや河豚が食べられます。
昔はケイマンゴルフと言ってマレットゴルフみたいなゴルフ場がありましたが今はどうなんでしょう?
築見島

日間賀島と篠島の真ん中に見える島。
無人島でしょうか。
SKE48歌碑

先程の歌碑もこんな感じで見えます。
立体駐車場

と、言う事で、プチ観光でした。
続いて向かったのは観光施設の魚太郎。
外観

閉店寸前の来店。
こちらで半額や割引になった刺身とお惣菜を買い込み帰路へ。
帰路は武豊の工業地帯と半田の工業地帯を向ける快走路を抜け、ちょっと買い物したいのでイオン東浦店まで行きました。
長男にとっては良い運転の練習になったと思います。
帰宅後の晩餐
真鯛の刺身

プリプリ
地ダコの刺身

コリコリ
穴子の南蛮漬け

穴子の南蛮漬けって意外に合いますね。
イワシの甘露煮
良い味でしたが写真撮り忘れ。
なかなか思い出に残るドライブになりました。
長男の運転です。
東京暮らしだとなかなか運転する機会に恵まれないので、運転の練習です。
先ずは定番スポットの野間の灯台を目指します。
なかなか慎重な運転で横に乗っていても安心感があります。
単に私の運転とリズムが見ているだけと言う説もありますが(笑)
目的地野間の灯台は駐車場がなく止めれなかったのでそのままスルーして羽豆岬向かいます。
羽豆岬

ちょっと曇り気味ですが、ここは見晴らしがよくて好きなスポットです。
羽豆岬全体図

知多半島の先端にある小さな岬ですが、神社や展望台などほどほどに見所があります。
鳥居へ


この鳥居辺りから島が見えます。
神社や展望台もなかなか魅力的なんですが、今回の訪問目的はもう一つあります。
それがこちらです。
SKE48歌碑

AKB48系の愛知県のグループSKE48のサードシングルに羽豆岬と言う歌があります。
アップ

私はあまり存じ上げないのですがSKE48のメンバーのうち6名で歌っているみたいです。
本来ならばここで展望台まで登って三河湾の眺望をしてみたいとこでしたが、体力の関係から(笑)今回は立体駐車場の上から見てみたいと思います。
羽豆岬の港


フェリーの発着所になってます。
以前は渥美半島から知多半島へ渡るフェリーがあり、バイクで渥美半島まで行った後、ちょっとした船旅気分を味わいながら知多半島へ戻ってくることができました。
今ももう無くなってしまいましたが無くなる寸前にBBで渡りました。
その時の記事がこちら。
蒲郡・伊良湖岬ツーリング~渥美半島~ http://u1205351.blog.fc2.com/blog-entry-3910.html
ちなみに動画はこちら
伊良湖岬と師崎を結ぶフェリー https://youtu.be/40BS4o_gdEg @YouTubeより
知多半島の周辺にはいくつかの島があります。
代表的なのは日間賀と篠島です。
日間賀島

タコの産地です。
そして、河豚も結構採れるんです。
ここはバイクで上陸する事も出来るのでいつかバイクで行ってみたいですね。
篠島

こちらでもタコや河豚が食べられます。
昔はケイマンゴルフと言ってマレットゴルフみたいなゴルフ場がありましたが今はどうなんでしょう?
築見島

日間賀島と篠島の真ん中に見える島。
無人島でしょうか。
SKE48歌碑

先程の歌碑もこんな感じで見えます。
立体駐車場

と、言う事で、プチ観光でした。
続いて向かったのは観光施設の魚太郎。
外観

閉店寸前の来店。
こちらで半額や割引になった刺身とお惣菜を買い込み帰路へ。
帰路は武豊の工業地帯と半田の工業地帯を向ける快走路を抜け、ちょっと買い物したいのでイオン東浦店まで行きました。
長男にとっては良い運転の練習になったと思います。
帰宅後の晩餐
真鯛の刺身

プリプリ
地ダコの刺身

コリコリ
穴子の南蛮漬け

穴子の南蛮漬けって意外に合いますね。
イワシの甘露煮
良い味でしたが写真撮り忘れ。
なかなか思い出に残るドライブになりました。